診療案内medical
診療申込書
記入ご持参下さると待ち時間が短縮されます。皮膚科一般
幅広く皮膚のトラブルに対応いたします。
乳幼児からご高齢の方まで受診いただけます。
肌のトラブルは生活の質に深くかかわってきます。
健やかな毎日のために少しでもご心配なことがあれば何でもご相談ください。
湿疹皮膚炎、にきび、とびひ、いぼ、水いぼ、乾燥肌、おでき、やけど、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)、水虫(足、爪)、虫さされ、手荒れ、
口唇ヘルペス、帯状疱疹(たいじょうほうしん)、ほくろ、乾癬(かんせん)、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、褥瘡(とこずれ)、凍瘡(しもやけ)、脱毛症、
白斑(しろなまず)、陥入爪(かんにゅうそう)など
皮膚アレルギー
アレルギーは様々な要因でひきおこされます。
ホコリ・ダニ・動物・花粉・食物などに対するアレルギーを調べる血液検査や、金属アレルギーや外用剤等に対するアレルギーを調べるパッチテストを行っております。
原因がわからない、かゆみなどの症状がございましたらお気軽にご相談ください。
アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎(かぶれ)、蕁麻疹(じんましん)、薬疹、など
帯状疱疹予防接種について
各種予防接種
帯状疱疹ワクチン
帯状疱疹には、予防するワクチンがあります。
帯状疱疹の発症、重症化リスクを下げることができます。
現在、帯状疱疹予防のワクチンは2種類ありますが、当院では予防効果の高い方の不活化ワクチン(シングリックス)を採用しています。
- 帯状疱疹ワクチン
シングリックス1回21,500円(税込)
※健康保険証をご持参ください
※2ヶ月後に2回目の接種が必要
令和7年4月1日から帯状疱疹予防接種は定期接種になりました
対象者は65歳の方となりますが、令和7年度から令和11年度までは経過措置が設けられ70歳以上5歳年齢ごとの方も対象になります。
※原則、過去に帯状疱疹ワクチンを接種された方は定期接種の対象外となります。
定期接種の対象者は1回11,500円(税込)で接種できます。
対象者は65歳の方となりますが、令和7年度から令和11年度までは経過措置が設けられ70歳以上5歳年齢ごとの方も対象になります。
※原則、過去に帯状疱疹ワクチンを接種された方は定期接種の対象外となります。
定期接種の対象者は1回11,500円(税込)で接種できます。
- 取り寄せ制となりますので、ご希望の方はまずご来院して頂くようお願い致します。
帯状疱疹予防接種について
インフルエンザワクチン
季節性インフルエンザワクチン接種できます。
2025年秋頃開始予定です
その他
その他、脱毛・薄毛、ピアス、巻き爪、多汗症、などの診療も行っております。
症状に合わせて保険診療、自費診療をご案内させて頂きます。
困ったことや悩んでいることがある方は、お気軽にご相談下さい。
その他の診療 | |
---|---|
漢方薬 | 症状によっては漢方薬を処方することもあります。(アトピー性皮膚炎、にきび、いぼ、等) |
ピアス |
耳たぶのみ。金属アレルギー対応チタンピアス 両耳:6,500円(税込) 片耳:4,500円(税込) ファーストピアス代込み、抗生物質内服付 高校生以下の方は保護者の同伴が必要となります。 |
巻き爪 | クリップ装着で痛みが少ないです。(保険適用外) |
多汗症 |
ラピフォートワイプ:ワキ汗・保険適用 アポハイドローション:手汗・保険適用 塩化アルミニウム製剤(保険適用外) |
男性型脱毛(AGA)
薄毛や抜け毛の内服治療を行っております。
AGA治療薬 | |
---|---|
ザガーロ(30日分) | 10,000円(税込) |
デュタステリド(ザガーロ後発品)(30日分) | 5,000円(税込) |
フィナステリド(プロペシア後発品)(28日分) | 5,000円(税込) |
診察料(初回のみ) | 1,000円 |
オンライン資格確認

当院では、マイナンバーカードを保険証として使用することができます。
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
詳しくはお気軽にお問合せください。
診療時間Consultation time
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ● | ― |
15:30~18:30 | ● | ― | ● | ― | ● | ― | ― |
受付時間
午前8:45~11:45、午後15:15~18:15
休診日
休診日:木曜・日曜・祝祭日、火曜・土曜午後 臨時休診あり